おからは、適正に処理(家畜飼料等)されてますが、産業廃棄物の取り扱いで、人の口に入る事はあまりありません。
「美味しいけどそんなに量を食べられるものじゃないし」とお客様の声。「栄養価が高く冷蔵でも日持ちしない、取り扱いが面倒くさい」のが、おからの弱点。
SDGsが推進される昨今「この課題をチャンスに‼」と立ち上げたのが食品ロス研究会。地域全体で楽しみながら食品ロス削減の意識を高め、店鋪とお客様をつなげて絆を深めたい。
知恵を絞って考え出した答えが【おから活用グランプリ】です。
そんな想いに賛同した腕に覚えのある26店鋪が参加。区内3店鋪の豆腐店から排出されたおからがプロの手にかかって大変身‼
健康的で美味しい料理やスイーツ、驚きのアイディアで生まれ変わります。
【料理・惣菜】【デザート・菓子】【アイディア・サービス】3部門で技を競い合い、各部門でグランプリを決定します。
各店舗を巡るスタンプラリーで、匠の技を味わい【おから活用グランプリ】を満喫してみませんか?購入時に投票券をもらって評価をして下さい。お客様の投票結果でグランプリを決定します。
巡っていただいた方には、ちょっとしたプレゼントも用意しています。
目指せ!おからマスター!